人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遊んだ人の勝ち! 

ja07jewel.exblog.jp
ブログトップ
2022年 02月 17日

最北端の次は最南端へ

ドカに乗り始めてからずっとやりたかったツーリングをようやくすることができました。

2022年1月28日(金)
仕事終わりの20:30に出発

最北端の次は最南端へ_c0348196_23314170.jpg
でーんっと愛媛県を西向きに横断して八幡浜へ
最北端の次は最南端へ_c0348196_23314226.jpg
フェリー乗り場到着
この時点で乗ろうと思っていたフェリーを逃して予定は未定になりました(笑)
仕事もうちょっと早く終わればよかったのに

最北端の次は最南端へ_c0348196_23314297.jpg
八幡浜港からは宇和島運輸フェリーと九四オレンジフェリーがあります
最北端の次は最南端へ_c0348196_23341987.jpg
航路でいうと八幡浜~臼杵と八幡浜~別府ですね
最北端の次は最南端へ_c0348196_23341979.jpg
とりあえず次便の23:50発、臼杵行きの宇和島運輸フェリーを利用することにしましょう
最北端の次は最南端へ_c0348196_23341937.jpg
最北端の次は最南端へ_c0348196_23370722.jpg
自分が九州に行くときは三崎港の国道九四フェリーか本州(関門トンネル)経由が多かったので、八幡浜港はそうとう久しぶりです
もうすぐ埠頭が生まれ変わるんですね
最北端の次は最南端へ_c0348196_23370740.jpg
乗船準備をしましょう

最北端の次は最南端へ_c0348196_23370824.jpg
どーん
最北端の次は最南端へ_c0348196_23454647.jpg
これに載っけるのに意外と高さがあったので結構緊張しました
最北端の次は最南端へ_c0348196_23454650.jpg
2時間ちょっとの航海です。仮眠しましょう
最北端の次は最南端へ_c0348196_23454660.jpg
あっという間に臼杵に到着した模様!慌てて下船準備をします。

最北端の次は最南端へ_c0348196_23480915.jpg
最北端の次は最南端へ_c0348196_23481058.jpg
はい九州上陸~

最北端の次は最南端へ_c0348196_23481045.jpg
宮崎あたりまで高速道路で距離を稼ぎ、一ツ葉有料道路に乗り換えます。
絶景のオーシャンビューが楽しめるそうですが、日の出前なので真っ暗でなーんも分からんw
最北端の次は最南端へ_c0348196_23510598.jpg
R220で更に南下して、日南市で明るくなりました
最北端の次は最南端へ_c0348196_23510596.jpg
そのままR448に入り、左手に日南海岸を眺めながら走ります。
なんや!あまり明るくならんと思ったら空がどんよりしてるんだけど・・・
最北端の次は最南端へ_c0348196_23510661.jpg
雨予報じゃなかったから合羽持ってきてないので勘弁してほしいですね。
南国らしい景色が続きます。
最北端の次は最南端へ_c0348196_23534246.jpg
見事に降られました(泣)
最北端の次は最南端へ_c0348196_00033526.jpg
本日一つ目の目的地、都井岬に到着

最北端の次は最南端へ_c0348196_00131493.jpg
最北端の次は最南端へ_c0348196_23534285.jpg
降られた割には遠くまで見渡せたんじゃないでしょうか?
最北端の次は最南端へ_c0348196_00033554.jpg
風も強めだったし灯台まで歩く気にはなりませんでしたが
最北端の次は最南端へ_c0348196_23534387.jpg
ここへは野生のお馬さんに会えると聞いたので来たのですが・・・

いた~~~~!!
最北端の次は最南端へ_c0348196_00243131.jpg

最北端の次は最南端へ_c0348196_00122706.jpg
「御崎馬(みさきうま)」というそうです
詳しくは各自ググってみてください
最北端の次は最南端へ_c0348196_00243288.jpg
最北端の次は最南端へ_c0348196_00122746.jpg

馬といえばスラっとしたサラブレッド種のイメージがしやすいですが
御崎馬はずんぐり小さくて可愛いです。
最北端の次は最南端へ_c0348196_00243278.jpg
最北端の次は最南端へ_c0348196_00274114.jpg
馬と鉄馬
なんとも不思議な光景でした

最北端の次は最南端へ_c0348196_00274170.jpg
道案内してくれるの?ということでゆっくり退散します。

最北端の次は最南端へ_c0348196_00274220.jpg
続いての目的地は役所です。なぜに鹿児島県まで来てお役所??
最北端の次は最南端へ_c0348196_00355019.jpg
ここは役所でありながら(ある意味)有名観光地であります。
最北端の次は最南端へ_c0348196_00355122.jpg
志布志市志布志町志布志にあるその名も「志布志市役所本庁志布志支所」ですw
最北端の次は最南端へ_c0348196_00405390.jpg
『志』がゲシュタルト崩壊しそうで是非とも見てみたかったので満足しました
最北端の次は最南端へ_c0348196_00405393.jpg
まだまだ進みます。道の駅根占
最北端の次は最南端へ_c0348196_00405460.jpg
ここは本土最南端の道の駅になります。
最北端の次は最南端へ_c0348196_00442425.jpg
プコカブで一度来たことがありますが、何故かこの自販機の設置角度が妙に印象に残っていました。
最北端の次は最南端へ_c0348196_00442456.jpg
ここまで来れば次の目的地は一つに絞られます。

最北端の次は最南端へ_c0348196_00475731.jpg
そう、本土最南端の佐多岬へ・・・
最北端の次は最南端へ_c0348196_00475700.jpg
ST4に乗り始めてすぐの2021年GW、日本最北端の宗谷岬へ自走で行きましたリンクするくらいならはよ続き書かんかい
更に2021-2022の年越しも宗谷岬で過ごしました。

最北端の次は最南端へ_c0348196_00442552.jpg
1月29日(土)12:30
北緯31度の佐多岬にやってきました
最北端の次は最南端へ_c0348196_00475847.jpg
日本最北端での年越しから1ヶ月も経たず、本土最南端へ来てしまうなんて、とってもとっても不思議な感覚です。
最北端の次は最南端へ_c0348196_01005161.jpg
これが僕の日本地図です。全国各地の様々な場所に行きましたが、どうして端っこに惹かれるのでしょうか
最北端の次は最南端へ_c0348196_01005087.jpg

記念碑から100mほど走ると終点、駐車場になります。
最北端の次は最南端へ_c0348196_01005186.jpg
宗谷岬で年越しした時の気温がマイナス12℃くらい、今回佐多岬で10℃くらいなので
その差22℃ってとんでもないですなぁ
最北端の次は最南端へ_c0348196_01005184.jpg
最南端までのルートはだいたいこんな感じ
最北端の次は最南端へ_c0348196_01092734.jpg
つづく


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



# by jewel-cub110 | 2022-02-17 01:19 | DUCATI ST4 | Comments(2)
2022年 02月 06日

22.2.5 入荷

22.2.5 入荷_c0348196_19393617.jpg

入荷されましたんで、よろしく。

(以下リンク参照↓↓)



という訳で、彩の国の友人よりHONDA VTR (MC33 '07) がやってきました

22.2.5 入荷_c0348196_19292107.jpg
今年は練習用の軽量なバイクが欲しかったので、昨年より色々検討したり、バイク屋さんに中古車を見に行ったりしていたのですが
ちょうどheliumuくんがVTRを手放すという事だったので譲ってもらいました。

22.2.5 入荷_c0348196_19293879.jpg
過去オーナーさんがジムカーナをされていたらしく、バンパー(SSB)がついていたり、前後足回りがNSR250Rになっていたり
バイクの技量向上にはこれ以上にないマシンなのではないかと思います。

22.2.5 入荷_c0348196_19393695.jpg
とりあえずメンテナンスとタイヤ交換等が完了したら、パイロンスラロームが出来る場所に持って行くつもりです。
22.2.5 入荷_c0348196_19293836.jpg
250ccのバイクは初めて乗るので楽しみだな~

おしまい


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



# by jewel-cub110 | 2022-02-06 19:54 | Comments(4)
2022年 01月 27日

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました

あけましておめでとうございます。
年越しを3年ぶりに宗谷岬で過ごしてきました。毎回行ってるような気がするけど宗谷岬での年越しは意外と久しぶりなのかぁ
(北海道での年越しは5回目)

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23053689.jpg

もっと早くブログ書きたかったのですが、最近は社畜生活に精を出していてそれどころではなかったので
ブログ更新が遅いのはある意味いつも通りなので気にしないでください・・・。


今回は弟を連れて行きたかったので、いつものカブやロードスターではなく、飛行機とレンタカー利用でした。
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23113845.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23113790.jpg

ロードスターで2名乗車でも可能ではありますが、今回はとにかく北海道での時間を限界まで取りたかったので四国⇔北海道往復の時間が勿体ない。
なのでレンタカー大成功でした!冬北を楽しむならココ!!みたいなのを極限まで詰め込みましたよ~

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23113808.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23145332.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23155674.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23170590.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23213475.jpg
一番メインの宗谷岬は12月31日の15時頃到着、車中泊をして、翌1月1日の9時過ぎくらいまで居ました。
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23281989.jpg

あそこに居た者にしか味わえない独特の雰囲気を楽しんでもらえたと思います。
兄ちゃん毎回こんな楽しい事一人でやってたんやで(笑)

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23261994.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23261973.jpg

レンタカーは現行車(しかも4WD)なので雪道走行は超ラクショーでした。
NAロードスターだったらきっとこう滑る。カブ110ならこの路面危険かもしれない。なんて色々妄想しながら走りましたが、
そういう意味では今回刺激が全然足りない(笑)
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23261926.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23262058.jpg
バイクのヘ●タイ連中から色々面白い情報を仕入れてきたので、またいつか2輪での年越しツーリングをしたいなぁと思いを膨らませながら
レンタカーの快適さを享受しました。うん、これはこれで楽しいな!
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_01335213.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23293439.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_01354835.jpg

初日の出も見れたし、そのあと稚内市街へ向かうときにホワイトアウトも喰らったり
冬の天候は目まぐるしく変わるけど、どうすれば対処出来るのか。これまでの経験を元に自分なりの考えを弟に見せつけておきました。

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23524575.jpg
短時間でこれだけ↑↓天気が変わります。
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23524536.jpg
それにしても今回は行程変更とか調整したのが全て上手く行き過ぎました(笑)
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23563090.jpg
経験値を使い切った以上に天が味方をしてくれたというか
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23563025.jpg
弟も、このブログを見ている人も勘違いはしないで欲しいのですが、
冬の北海道で普通こんなに青空や景色を見れることはまず無いですからっ!
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_23563103.jpg
経験値といえば、弟にとっては全てのことが新鮮だったと思いますが
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00133371.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00122936.jpg
ちゃんと雪道走行も経験してもらいました(^ω^)
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00122967.jpg
ルートはやはり僕の選定で、景色がよくて、交通量が少なくて適度にコーナーがあり、除雪状況がいい(であろう)区間を
いくつか事前にピックアップしておきました。
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00123068.jpg
楽しかったでしょ~
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00122908.jpg
フェンダーの雪塊を叩き落とす必要性も、四国で過ごすぶんにはまず考えることなんて無いですよね。
でもこれ必須なんでやってください(^ω^)
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00171726.jpg
気温はマイナス22度まで体感してもらえました。(美深で22度、写真の名寄で21度)
20度越えを期待していたので満足です。
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00171584.jpg
日本一寒い町として有名な陸別にも寄りましたが、この時はマイナス4度ということで暖かいね。
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00171563.jpg
(地元でマイナス4度だと大参事レベルですが感覚が麻痺してきてます)
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00171798.jpg
僕自身は2020-2021の年越しをここ陸別でしていて(ブログ初公開?)、その時にマイナス27度を体験しています。
当時の写真2枚↓ 

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00433044.jpg
あ、この1年で電光掲示板リニューアルされたんだ。
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00433027.jpg

美味しいものも色々食べました。

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00303511.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00303579.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00303510.jpg
狙っていた幌加内そばが夜間営業をやめていて、膝から崩れ落ちるなんてこともありました(泣)
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00442222.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00484374.jpg
1日1カツゲンは今回も実施しました。おそらく次の渡道でも継続するでしょう
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00552380.jpg

セコマは神(雑だなおいっ

2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00303690.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00525275.jpg
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00525292.jpg
1ヶ月ちかく経って振り返ってみましたが、やはり楽しい時間はあっという間でした。また行きたいなぁ
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00563188.jpg

それでは簡単にリザルトまとめます。

12/29 0日目 伊予ー羽田ー新千歳ー札幌        930マイル
12/30 1日目 札幌ー名寄         571.5km
12/31 2日目 名寄ー宗谷岬        238.8km
1/1   3日目 宗谷岬ー旭川        323.4km
1/2   4日目 旭川ー帯広         537.8km
1/3   5日目 帯広ー新千歳ー羽田ー伊予  191.3km+930マイル

※普通の人は雪道500㎞/dayとかやるべきじゃないです。メンタルも体力もやられますぅ。

往路のルートはだいたいこんな感じ
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00563198.jpg
復路のルートはだいたいこんな感じ
2021-2022年越し宗谷岬 行ってきました_c0348196_00563187.jpg
おしまい


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


# by jewel-cub110 | 2022-01-27 01:42 | 2021-2022年越し北海道ツーリング | Comments(8)
2021年 12月 29日

北の大地が僕を呼んでいる

この時期、年末年始はどこで過ごそうか迷います。

あっち(心のふるさと)に行こうか
北の大地が僕を呼んでいる_c0348196_09264012.jpg
それともこっち(本物のふるさと)で過ごそうか
北の大地が僕を呼んでいる_c0348196_09255447.jpg

・・・なんだか今回は北の大地に呼ばれたような気がしてきました。
(今は無き札沼線新十津川駅跡に解体前にお別れ言いに行ったとき)
北の大地が僕を呼んでいる_c0348196_14262994.jpg
ちょっと様子を確認しに行ってこようかな?
(日本一寒い町にてマイナス27℃を経験した時)
北の大地が僕を呼んでいる_c0348196_14224162.jpg
これまでカブで2回、ロードスターで2回の年越しをしているので、今回はまた少し違った楽しみ方をしてみたいと思います。
(ロードスターで走るとこんな感じ↓)




それでは皆さん良いお年を。

おしまい。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




# by jewel-cub110 | 2021-12-29 21:30 | 車・バイク関係 | Comments(4)
2021年 12月 14日

ST4の実力を探る その3

これのつづき

天塩のセコマでちょっと遅めの昼食休憩中

 ST4の実力を探る その3_c0348196_00055291.jpg
ここで給油ランプが付いていたのでどうするか考えていました。
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00055226.jpg
航続距離的に稚内まで行けるとは思うけど、万一のことを考えるとやっぱり不安
いつも給油している目の前のホクレンssは営業時間外みたい・・・
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00055353.jpg
そんなこんなで悩んでいた時、地元の方が美味しそうなパンとお茶を差し入れしてくださいました!!!!!
ありがとうございますm(__)m いつも思いますが、道民の方はなぜこんなに親切にしてくださるのでしょうか

 ST4の実力を探る その3_c0348196_00062681.jpg
天塩の方に親切にして頂いてとても温かい気持ちになりましたので、せっかくだから天塩で給油して行きましょう。
一本内側の通りに営業しているスタンドがあり良かったです。


 ST4の実力を探る その3_c0348196_00062623.jpg
もう何度来たかも分からないサロベツ原野・オトンルイ風力発電所
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00144069.jpg
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00144171.jpg
それでもドカで来るのは初めてだから、しっかり記録と記憶に残していきましょう。
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00144150.jpg
こんな穴ボコでも北海道だねぇと異国の地にいる実感が湧きます。
バイクのサイドスタンドを立てる時は足元に要注意ですよ(笑)
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00144196.jpg
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00182325.jpg
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00182314.jpg
曇りなのは残念でしたが、午前中は内陸側で雨に降られていたことを考えると全然許せます。
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00182357.jpg
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00185526.jpg
N45(北緯45度のモニュメント)も見ておきましょう
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00185519.jpg

 ST4の実力を探る その3_c0348196_00185686.jpg
すぐ先のシェルターも
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00273225.jpg
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00273277.jpg
少し進んではすぐ止って写真を撮る。カブでは無意識的に行っていたそんな動作も大型バイクでは大変なのがよく分かりました。
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00273353.jpg
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00310377.jpg
でもね、これが学生の頃から思い描いていた北海道ツーリングの一つの形なんです。
夢が叶ったことを考えると、少々面倒なのも気にしてはいけません。カブが特別軽快過ぎるだけですから(笑)

 ST4の実力を探る その3_c0348196_00310442.jpg
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00310424.jpg
そしてただいま宗谷岬。
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00332210.jpg
愛媛からここまで48時間ちょい。ドカに乗ると日本は随分と縮むんだなぁと思いました。
カブ×下道の日本縦断だと青森までで58時間掛かっていました。
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00332343.jpg
メーターの刻んだ距離は2049㎞・・・フェリーで寝てる間にショートカットしているとはいえ、日本が縮んでいる訳ではないようです(笑)
 ST4の実力を探る その3_c0348196_00332234.jpg

やっぱりツーリングは最高ですね
 ST4の実力を探る その3_c0348196_23152961.jpg

つづく


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


# by jewel-cub110 | 2021-12-14 23:18 | DUCATI ST4 | Comments(2)