2023年 02月 25日
これのつづき 6月 いつものジムカーナ@瀬戸内海サーキット せっかくなので動画も置いておきます。 車載動画は←ここをクリックで。 (このブログではyoutubeの動画は1つしか貼れないらしい・・・) 7月 VTRでとある道の駅へ ドカのモンスターが隣にいると、「べ、別に意識してるわけじゃないし」ってなっちゃう(笑) ST4でスーパーへお買い物 たまにこんな使い方をしてみるけど、ドカはお買い物に使うバイクじゃないなとだいたい後悔してる あぁ北海道行きたいな~行っちゃおうかな~ 思い立ったが吉日、飛行機予約しよう。今は愛媛からの直行便はないので広島から乗ることにしました。 (ほぼ)定価の飛行機なんて初めて乗りましたわw ![]() ![]() ![]() そして、たぶんその時があれば僕はドカでしょうけれど、一緒に走るときはお手柔らかにお願いします(笑) パワー強すぎてすぐ暑くなりましたけど カフェカブ以外では乗り鉄を堪能しました。 というより、むしろ今回はこちらがメインだったのです。 キハ281系特急北斗 札幌~函館 完乗 ![]() ![]() JR四国2000系を基に、雪国の厳しい環境に適合すべく独自進化を遂げたモデルでした。 ![]() ![]() そういえばキハ281系はHokkaido Express "Advanced" Train でHEAT281を以前は名乗っていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜だけど完乗できてとりあえず満足です。機会があれば今度は明るい時間帯に・・・。 ![]() DECMO(Diesel Electric Car with MOtors)という愛称がつけられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つづく #
by jewel-cub110
| 2023-02-25 16:48
| 日常・非日常
|
Comments(5)
2023年 01月 21日
これのつづき 5月 GWは3.5連休になりました。さてどこに行こう? 半日の休日出勤を終えて、とりあえず北陸に行きたかったので福井くらいまでびゅーんとワープします。 連休1日目 久しぶりの能登半島です。 午後はのと鉄道の廃線跡を色々めぐりました。 某所(笑)のキハ57カットモデル風休憩所 ![]() ![]() ![]() 福島県のあの場所を再び訪れます ![]() 無事踏破することができたので、少し中に入ったところでコンビニ休憩 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by jewel-cub110
| 2023-01-21 00:25
| 日常・非日常
|
Comments(0)
2023年 01月 16日
これのつづき 4月 春が来ましたね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえず早起きして東へ向いて行ってみようか ![]() ![]() ![]() ロドスタのトランクにタイヤ積めなかったので、緑カブで輸送します。 ベージュのフェンダーを加工してポン!この時以来の混ぜるな危険になりました。 荷物もかなり絞っているようで、日帰りツーリングと言われても違和感がないくらいまとまっていましたね 5月 四国アドベンチャーラリーに参戦 これはブログ書きましたので、そちらを読んでもらいましょう 後日、四国アドベンチャーラリーがあまりにも楽しかったので お墓参りも兼ねて、弟と大洲の山に走りに行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つづく #
by jewel-cub110
| 2023-01-16 23:32
| 日常・非日常
|
Comments(0)
2023年 01月 07日
あけましておめでとうございます。 新年も宜しくお願い致します。 さて2023年がスタートしたわけですが、今年は挑戦の年にしたいと考えています。 ちなみに、2022年は全力で遊ぶ年にしていました。 忘れないうちに振り返っておこうかと思います。 1月 年越し宗谷岬で2022年はスタート でも次は、次こそはまたバイクで行きたいな! カブで得た電気の適当な知識がドカにもちゃんと応用効いて一安心です。 とかいいつつ、単純に滑らすのが面白いのでやってます 2021年6月に追突されたプコカブ、自力で直してみたはいいけど何か本調子じゃないんだよね ST4に引き続き、弄っては試走そして面倒になって放置を繰り返してました。 ![]() 火山活動によってここまで埋まるのは目で見て理解できてもどこか信じられないです。 ツーリングタイヤを前後共1年持たず使い切り・・・ それだけST4ばかり乗り回していたということですね。それにしても余りに酷い段減りだ(笑) 2021年末頃にベージュは引退、緑カブへ引き継ぎしていましたが、ナンバー返納してこれで完全におしまいです。 最終115014.9kmでした。僕の初めてのバイクとして11万キロ以上日本全国を駆け回ってくれましたね。お疲れ様でした。 ロドちゃん車検 画像見るまで忘れてましたが、BERIKのツナギ、ブーツ、グローブを買いそろえたのがこの時期だったみたいです。 雨の日もあんしんして走れてライフも長そうなタイヤにしました。型落ちモデルなので安いのもありがたい! ![]() 地元のワインディングを走るもついていけない・・・ついていく気にすらなりません。 弟は僕がST4を購入した3か月後くらいからDUCATI996SPSに乗っています。 乗ってみたいとは思うけれど、恐れ多い車種なので未だに借りたことありません(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気づけば3人とも赤いドカに乗り、通勤は3人ともカブ。似たようなのをそれぞれで所有しないと気が済まないのかな(笑) つづく #
by jewel-cub110
| 2023-01-07 18:58
| 日常・非日常
|
Comments(0)
2022年 07月 10日
これのつづき 1220時頃、スタート地点に戻ってきました。 ここがCP2兼&お昼休憩で、神南山ルートと出石寺ルートが入れ替わるポイントでもあります。 神南山ルートを走り終えただけでもうフラフラです。 ![]() ![]() ![]() (とても上手な方なんだそうです。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんでこんな山の中に看板?と思って調べたら、『「旧」自然の家』がこのあたりだったようです。 時間が余裕なければ、体力気力も割と厳しいです。 竹林付近の路面状況は優しくて好き ![]() ![]() 写真撮りたいと思っても、もう停まりません。 と思えばちょっとした車両トラブルで停まらざるをえなかったり(笑) 重いけどいつも通り工具積んでて良かった。 初心者向けラリーと聞いて余裕あるかと思っていたのに、いざ走れば走る程に厳しさを感じています。 ゴール間に合うのこれ?? 肱川河川敷に戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あーオフ車欲しいなぁ~~~ 番外編につづく #
by jewel-cub110
| 2022-07-10 00:52
| カブ110(JA07等)
|
Comments(3)
|
アバウト
カテゴリ
全体 カブ110(JA07等) カブ110(JA44) DUCATI ST4 日常・非日常 2016日本一周 2016-2017年越し宗谷岬ツーリング 2017-2018年越し北海道ツーリング 2018-2019年越し日本縦断ツーリン 2020-2021年越し北海道ツーリング 2021-2022年越し北海道ツーリング ビート(PP1) 車・バイク関係 ロードスター(NA8C) その他 部活 未分類 以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||